この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

夏色のブレスレット

オーダーで細めのラップブレスを作ったので、もうひとつコーラルで作ってみました。

気分に合わせて重ねづけしても素敵だなkao10と思い、一連タイプのものも作りました。こちらはホックで止めるタイプにしています。ターコイズやアマゾナイトに少しデザインを入れてみました

また、秋に向けて深い色のものも作っていきたいと思いますicon12

それにしても今日も暑いですね。

皆様お体ご自愛くださいね

夏色のブレスレット
  


2014年07月31日 Posted by pure heart at 18:20Comments(0)作品紹介

豚肉と夏野菜の甘辛炒め

今日も一日蒸し暑かったですねkao08

昨日はみなさん鰻食べられました?

今日は暑い夏も食のすすむ我が家の定番メニューをご紹介しますicon28

<材料>4人分
豚肉(薄切り・切り落としなど)250g・トマト2~3個・きゅうり2~3本・卵3個・にんにく1片
しょうゆ大さじ3・砂糖大さじ2・こしょう少々・ラー油数滴・酒大さじ1・片栗粉大さじ1・塩少々

<作り方>
①豚肉にこしょう・しょうゆ大さじ1・ラー油・酒大さじ1で下味をつけ、片栗粉をまぶしておく。
②トマトは一口大・きゅうりは7ミリくらいのななめの輪切り、にんにくはスライスする。
③卵は塩少々を加え溶いておく。
④フライパンにサラダ油を熱し、卵をいって取り出す。
⑤続けてにんにくと①の豚肉を炒め、肉に火が通ったら、きゅうり、トマトの順にさっと炒める
⑥砂糖・しょうゆ大さじ2を加えたらふたをして約5分トマトが少し煮崩れたくらいで火を止めます。
⑦いり卵を戻し入れます。

豚肉と夏野菜の甘辛炒め

iconN37トマトの水分と、下味でまぶした片栗粉でとろみが出て、食がすすみます。お好みでごま油を垂らしても♪
生でも食べられる野菜なので、さっと火を通し、きゅうりはしゃきしゃき感が残るくらいが美味しいです

  


2014年07月30日 Posted by pure heart at 18:31Comments(0)料理

美しき舞姫たちへ・・・ティアラ

今朝はどんよりicon02ですね。

今日は以前オーダーで作ったバレエのティアラをご紹介しますicon12

発表会用に作るので、作って急いで納品するということになり手元にある時間はわずかなのですが、舞台で照明を浴びて輝くところを想像すると幸せな気分にしてくれますicon06

black swan

白鳥の湖のオディール(映画ブラックスワンでも有名になりましたね)のティアラです。衣装に紫が入っていたのでアメジスト色のクリスタルで作りました。

海賊

海賊のパ・ド・ドゥー用に。額にしずく型のクリスタルが垂れるタイプのティアラですicon12
ふんわりした水色の衣装にあわせました

ドルシネア

「ドン・キ・ホーテ」の2幕に夢の場面があり、その夢の中で舞うドルシネア姫のティアラです。
ザハロワさんが来日されて新国立劇場で公演された時のティアラのイメージでとリクエストがありましたので、何度も動画を見てイメージをふくらませましたface02

みんな素敵な舞姫たちの頭上で輝いてくれましたicon12

iconN37発表会・ブライダルのティアラのご相談はオーナーへメールからご連絡ください




  


2014年07月30日 Posted by pure heart at 08:01Comments(0)作品紹介

日本で一番熱い夏

おはようございますicon01

週末は主人と次男君と一緒に「鈴鹿8時間耐久ロードレース」を見てきました目

一度は見てみたかった8耐は国内で行われる二輪レースで一番大きな大会で全国から(外国の方も多かった)たくさんのファンが集まります

1000ccのバイクが70台8時間走り続けるのですが、観る方も8時間炎天下ということで・・・icon01

鈴鹿8耐2014-1

スタート前のグランドスタンドです。

土曜日の予選の時はかんかん照りだったのですが、昨日の決勝当日は怪しい雲行き・・icon05

スタートを直前にして激しい雷雨のため約1時間遅れでのスタートとなりました

鈴鹿8耐2014-2

ヘアピンカーブです。一番スピードを落とさなければならないコーナーで毎年たくさんのドラマが生まれます

天候も不安定で大荒れのレースでしたが、7時半のチェッカーではライブ会場のような雰囲気で、完走したライダーやチームクルーたちをたたえましたface02

鈴鹿8耐2014-3

フィナーレは花火が打ち上げられます。みんなコース上に出て表彰式と花火を見て、長い2日間が終わりました

次男くんの応援するチームも無事完走できて嬉しそうでしたicon22



  


2014年07月28日 Posted by pure heart at 07:08Comments(0)日々のできごと

大阪へ・・・

今日も暑かったですねicon01

オーダーをいくつか頂いているので今日は大阪に材料を買いに行きました電車
材料選びは楽しくて、あっという間に1時間2時間経ってしまします。ラップブレスレットやピアスの材料を選びました。
また、作品になればアップしますicon12

駅前の広場でカメラをかまえている人がたくさんいるので見たら、映画「トランスフォーマー」のキャンペーンのようで、ロボット?がお目見え目

トランスフォーマー

けっこう大きくて迫力ありましたよkao05



  


2014年07月25日 Posted by pure heart at 20:06Comments(0)日々のできごと

なすとピーマンのピリ辛炒め

暑いので今日はあっさりお魚と冷奴、そんな日に一品足したい簡単メニューですface02

<材料>なす4~5個・ピーマン3~4本・にんじん1/2本・砂糖大さじ2・しょうゆ大さじ11/2
    酒大さじ2・豆板醤小さじ1~2(お好みで調節)・ごま油大さじ1・ごま大さじ1

<作り方>

①なすはたて半分にしてななめ切り、ピーマン・にんじんは短冊に切る。

②フライパンにサラダ油を熱し、なす、ピーマン、にんじんの順に炒める。

③野菜がしんなりしてきたら、砂糖・しょうゆ・酒・豆板醤で味付け、仕上げにごま油とごまを加える。

なすとピーマンのピリ辛炒め

iconN37冷めてもおいしいのでたくさん作って常備菜にもicon06
  


2014年07月24日 Posted by pure heart at 19:29Comments(0)料理

ガーネットラップブレス

昨日は友人宅に出張講習に行ってきましたface02

ターコイズのラップブレスを作られたので、私は色違いのガーネットで作りました

ふたりとも仕上げまではいかなかったので並べて写真が撮れなくて残念でしたが・・

おやつにJさんが作ってくれた水無月美味しかったですface05ありがとう

ガーネットラップブレス

32面カットのガーネットは光に当たるとキラキラicon12ところどころにパイライトのランダムカットを入れてみました。  


2014年07月24日 Posted by pure heart at 08:40Comments(1)作品紹介

オイルサーディンのトマトパスタ

お昼に作ったパスタが美味しくできたのでご紹介しますトマト

<材料> 4人分

スパゲティ400g・トマト1~2個・玉ねぎ1個・にんにく1片・オイルサーディン4匹・コンソメ1個・塩・こしょう・オリーブオイル・白ワイン大さじ2・鷹の爪(お好みで)

<作り方>

①パスタはたっぷりの湯に塩を加えてアルデンテに茹でる(ゆで時間はパスタの表示通りに)

②玉ねぎ・にんにくはみじん切り、トマトは粗めのみじん切りにする。

③フライパンにオリーブオイルを熱し、にんにく、玉ねぎの順に炒める。

④トマトとオイルサーディンをくずしながら加え、白ワイン・コンソメを加えて煮立てる。塩・こしょうで味を整える。
 水分が少なくなったらパスタの茹で汁を加える。ピリ辛がお好きな方は鷹の爪を輪切りにして加えます。

⑤茹で上がったパスタをフライパンでソースと絡め、お好みでパセリや粉チーズをふっていただきます。

オイルサーディンのトマトパスタ

iconN37パスタとソースを同時進行で作ると手早く美味しくできます。

  


2014年07月23日 Posted by pure heart at 18:40Comments(0)料理

きのこのスパゲティ

今日のお昼はきのこのパスタにしましたkao05

<材料> 4人分

スパゲティ400g・しめじ1株・エリンギ2~3本・ベーコン4枚・にんにく1片・コンソメ1個・しょうゆ大さじ1・塩・こしょう・オリーブオイル・白ワイン大さじ2・鷹の爪(お好みで)・きざみねぎ少々

<作り方>

①パスタはたっぷりの湯に塩を加えてアルデンテに茹でる(ゆで時間はパスタの表示通りに)

②しめじは小房に分けエリンギは食べやすい大きさにスライスする。にんにくもスライス、ベーコンは細切り。

③フライパンにオリーブオイルを熱し、にんにくを入れ、香りが出たら、ベーコン・きのこ類を炒める。

④白ワイン・コンソメを加えて煮立てる。パスタの茹で汁をおたま4杯分加え、しょうゆを回しいれ、塩・こしょうで味を整える。
 ピリ辛がお好きな方は鷹の爪を輪切りにして加えます。

⑤茹で上がったパスタをフライパンでソースと絡め、余熱できざみねぎを加えて混ぜます。お好みでパセリをふっていただきます。

きのこのスパゲティ

iconN37きのこ類はお好みのものでアレンジしてください

  


2014年07月23日 Posted by pure heart at 18:40Comments(0)料理

アンティークテイストのコーム

梅雨明けして夏本番ですね~icon01

季節は夏まっさかりですが、作品作りは秋に向けてコツコツ始めますkao10

週末は家族もいてなかなか作業が進みませんが、ペアのコームを作りました。

蝶々のモチーフにマーキスカットのクリスタライズやサイズや色の微妙に違うクリスタルを編みつけていきます。

アンティークテイストのコーム

face02秋のイベントにつきましては来月詳細が決まり次第お知らせしたいと思いますicon12  


2014年07月22日 Posted by pure heart at 10:09Comments(0)作品紹介