12月ですね〜

イベントが終わりほっとしていたら、もう12月。一年もあっと言う間です。
毎年ひとつずつ足していくクリスマスグッズ。今年はドアにかけるリースを手作りしました。

こちらは友人から頂いたスワッグです✨
トナカイさんとお花の組み合わせが可愛い


町はイルミネーションに彩られていますね✨
慌ただしいけれど、一年で一番ワクワクする季節です
2017年12月05日 Posted by pure heart at 14:44 │Comments(0) │日々のできごと
サマーイルミネーション@赤れんがパーク
昨夜は舞鶴赤れんがパークでのサマーイルミネーションを観に行きました。
赤れんが倉庫の正面、側面に映し出される体感型のプロジェクションマッピングでした。


虹色きれい

バラの花びらが流れていくようでした

建物の間から見られるので、迫力満点です。ライブ会場のよう

ラストは打ち上げ花火の中にいるかのような光の洪水
赤れんが倉庫の正面、側面に映し出される体感型のプロジェクションマッピングでした。


虹色きれい

バラの花びらが流れていくようでした

建物の間から見られるので、迫力満点です。ライブ会場のよう

ラストは打ち上げ花火の中にいるかのような光の洪水
2017年08月15日 Posted by pure heart at 07:45 │Comments(0) │日々のできごと
Coeur Claire 打ち上げランチ
昨日はいつものイベントメンバーで、tuku-taさんで打ち上げランチ

今週のお昼ごはんは豚の生姜焼きメイン
いつものように賑わうダイニングですが、どこかゆったりと時間が流れているような場所です。

デザートにはミニパフェ2周年ということで、コーヒーサービスしてくださいました。

今週のお昼ごはんは豚の生姜焼きメイン
いつものように賑わうダイニングですが、どこかゆったりと時間が流れているような場所です。

デザートにはミニパフェ2周年ということで、コーヒーサービスしてくださいました。
2017年07月07日 Posted by pure heart at 05:58 │Comments(0) │日々のできごと
プラバンとレジンのアクセサリー
今週はイベントでお世話になっているtuku-taさんで開催された、アトリエひなたさんの『プラバンとレジンでつくるアクセサリー』ワークショップに参加してきました

プラバンって、小学生の女の子たちの間で流行していましたが、同じ手法でここまで本格的なアクセサリーができるなんて、びっくりでした

まずはシートにやすりをかけて表面をすりガラス状にし、下絵を描いて色鉛筆で彩色します。
切り抜いたらオーブンで加熱。みるみるうちに縮んで4分の一くらいの大きさになりました。

熱いうちにペタンコに伸ばして、次はレジン液を乗せていきます。こんもり乗せてラメをふったらUVランプで固めます。

パーツができたら、ブローチやピアス、好きな金具をつけて完成です。

ワークショップ終了後はtuku-taさんの美味しいケーキセット。ハンドメイド好きな皆さんとお話しが弾みます。

私の作らせてもらったのがこちら。
の輪切りのピアスと、紫陽花のピアス。翌日ラインストーンやビーズをプラスして仕上げました。
紫陽花はあえてカーブさせたままナチュラルな形を残しています。
ワークショップ。いつもは開催する側ですが、参加させていただくのは新鮮で楽しかったです。
参加された皆さんのクオリティの高さにもびっくりしました。

プラバンって、小学生の女の子たちの間で流行していましたが、同じ手法でここまで本格的なアクセサリーができるなんて、びっくりでした

まずはシートにやすりをかけて表面をすりガラス状にし、下絵を描いて色鉛筆で彩色します。
切り抜いたらオーブンで加熱。みるみるうちに縮んで4分の一くらいの大きさになりました。

熱いうちにペタンコに伸ばして、次はレジン液を乗せていきます。こんもり乗せてラメをふったらUVランプで固めます。

パーツができたら、ブローチやピアス、好きな金具をつけて完成です。

ワークショップ終了後はtuku-taさんの美味しいケーキセット。ハンドメイド好きな皆さんとお話しが弾みます。

私の作らせてもらったのがこちら。
の輪切りのピアスと、紫陽花のピアス。翌日ラインストーンやビーズをプラスして仕上げました。
紫陽花はあえてカーブさせたままナチュラルな形を残しています。
ワークショップ。いつもは開催する側ですが、参加させていただくのは新鮮で楽しかったです。
参加された皆さんのクオリティの高さにもびっくりしました。
2017年06月21日 Posted by pure heart at 23:56 │Comments(0) │日々のできごと
ワークショップ楽しんで頂けました
イベントでのワークショップ、今回は親子で参加の方もいらっしゃいました。

ワンコインピアスを製作中のお二人。
たくさんあるビーズの中から、組み合わせも考えながら選んでもらい、ピンで繋げていきます。工具を使うのも初めての方がほとんどですが、お二人とも上手です。

どちらもピンク系で可愛いピアスができました

こちらはレジンの体験中。台やパーツも選びながら、世界に一つのオリジナルの作品を作れるといつも人気です。

レジン液を伸ばすところ、ちょっと緊張気味?

ピンクのバラが素敵なネックレス

こちらは和風なティストのセンスが光ります。

ネコ好きの高校生の女の子の作品。
皆さんそれぞれに素敵な作品を作られ、笑顔で帰っていかれました。
また次回も楽しい時間が持てますように✨

ワンコインピアスを製作中のお二人。
たくさんあるビーズの中から、組み合わせも考えながら選んでもらい、ピンで繋げていきます。工具を使うのも初めての方がほとんどですが、お二人とも上手です。

どちらもピンク系で可愛いピアスができました

こちらはレジンの体験中。台やパーツも選びながら、世界に一つのオリジナルの作品を作れるといつも人気です。

レジン液を伸ばすところ、ちょっと緊張気味?

ピンクのバラが素敵なネックレス

こちらは和風なティストのセンスが光ります。

ネコ好きの高校生の女の子の作品。
皆さんそれぞれに素敵な作品を作られ、笑顔で帰っていかれました。
また次回も楽しい時間が持てますように✨
2017年06月13日 Posted by pure heart at 14:34 │Comments(0) │日々のできごと│自宅ショップ・イベント案内
イベント終了ありがとうございました
6月10日のイベント無事終了しました
1日限りにもかかわらず、たくさんの方が見にきてくださり、それぞれお気に入りの一点を見つけて、またワークショップでオリジナルの作品を作って、と楽しんで頂けました

お天気にも恵まれて、ホントに良かったです

お昼ご飯、どちらも美味しそうで迷います

エントランスも素敵な町屋カフェのtuku-taさん

和風の棚にディスプレイさせてもらいました。

夏らしいブルーの作品が人気でした

爽やかカラーのピアスやノンホールピアスもたくさん旅立っていきました

くるみのヘアゴム、布選びから厳選されて可愛い作品が並びます

レジンのアクセサリーはいつも人気です

レース編みの作品は繊細で素敵です
今回もいつも来てくださる方、初めて足を運んでくださった方、ブログを見て駆けつけてくださった方、そして親子でワークショップ楽しんで頂けた方、みんな笑顔でお見送りすることができて、良かったです。いつもお世話になるtuku-taさんの美人姉妹のお二人にも感謝でいっぱいです。
気になるワークショップの様子は次の記事で
1日限りにもかかわらず、たくさんの方が見にきてくださり、それぞれお気に入りの一点を見つけて、またワークショップでオリジナルの作品を作って、と楽しんで頂けました

お天気にも恵まれて、ホントに良かったです

お昼ご飯、どちらも美味しそうで迷います

エントランスも素敵な町屋カフェのtuku-taさん

和風の棚にディスプレイさせてもらいました。

夏らしいブルーの作品が人気でした

爽やかカラーのピアスやノンホールピアスもたくさん旅立っていきました

くるみのヘアゴム、布選びから厳選されて可愛い作品が並びます

レジンのアクセサリーはいつも人気です

レース編みの作品は繊細で素敵です
今回もいつも来てくださる方、初めて足を運んでくださった方、ブログを見て駆けつけてくださった方、そして親子でワークショップ楽しんで頂けた方、みんな笑顔でお見送りすることができて、良かったです。いつもお世話になるtuku-taさんの美人姉妹のお二人にも感謝でいっぱいです。
気になるワークショップの様子は次の記事で
2017年06月12日 Posted by pure heart at 09:31 │Comments(0) │日々のできごと│自宅ショップ・イベント案内
たんぽぽいち

土曜日に、来月イベントさせて頂く、おうち食堂''tuku-ta”さんのたんぽぽいちに出かけてきました。
お天気に恵まれたくさんの方が来られていました

カフェでは台湾ハーブティとクッキーを頂きました

作家さんの作品も様々
私はおうちの形のサンキャッチャーを購入させて頂きました

新緑の季節坂本を散策してみると水琴窟を発見みなさんも探してみてくださいね

15分ほど歩くと日吉大社。新緑が眩しいです


2017年05月07日 Posted by pure heart at 16:53 │Comments(0) │日々のできごと
さくらさくら


春が一気に来て日本中がピンクに染まる季節
今年も近くのグランドの桜が見事に咲きました
多忙な日々に追われてblogもなかなか更新できずにいましたが、また少しずつアップしていきたいと思います
2017年04月12日 Posted by pure heart at 08:15 │Comments(0) │日々のできごと
味噌仕込み体験
イベントでお世話になっている、おうち食堂”tuku-ta”さんで倍糀味噌作り体験をしてきました。
もうすでに大豆は程よく茹でてくださっていたので、フードプロセッサーやバーミックス、ミンサーなどで大豆をつぶす作業から始めます。

次はたらいの中で糀と混ぜ合わせる作業。これはなかなかの力仕事でした

粒がなくなるまで、下から持ち上げ、パンをこねるように混ぜ合わせるとだんだんお味噌らしくなってきました✌️

きっちり計量して隙間のないように密閉容器に詰めて、塩をふりラップをしたら、9月頃までゆっくり寝かせます
体験の後は”tuku-ta”さんのお昼ごはん
縁あって一緒に体験できた皆さんとおしゃべりを楽しみながらのランチです。



初めての仕込み体験、楽しかったし、とても勉強になりました。
もうすでに大豆は程よく茹でてくださっていたので、フードプロセッサーやバーミックス、ミンサーなどで大豆をつぶす作業から始めます。

次はたらいの中で糀と混ぜ合わせる作業。これはなかなかの力仕事でした

粒がなくなるまで、下から持ち上げ、パンをこねるように混ぜ合わせるとだんだんお味噌らしくなってきました✌️

きっちり計量して隙間のないように密閉容器に詰めて、塩をふりラップをしたら、9月頃までゆっくり寝かせます
体験の後は”tuku-ta”さんのお昼ごはん
縁あって一緒に体験できた皆さんとおしゃべりを楽しみながらのランチです。



初めての仕込み体験、楽しかったし、とても勉強になりました。
2017年02月07日 Posted by pure heart at 14:50 │Comments(0) │日々のできごと
春待ちヒヤシンス

あまり実感のないまま新年を迎えてしまったようで、気付けばもう一月も終わりに
時々訪れるグリーンショップでヒヤシンスを購入去年綺麗に咲いてくれたので、今年も楽しみです