この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

絶対王者の証明



歴史的瞬間…
フィギュアスケートの新時代の幕開け
伝説が造られる時

その瞬間を私たちは確かに目の当たりにしました。夢のスコアと言われた300点。それを遥かに超える数字がアナウンスされました。

322.40

それは彼が他のスケーターではなく、自分自身に勝った瞬間でした。



陰陽師SEIMEI
平安時代に悪霊を祓ったとされる安部晴明を演じるプログラム

シンプルな和の音楽に乗せての鮮やかな4回転サルコウからそれは始まりました。
2度目のトゥループが決まったところから、絶対的なオーラに包まれて誰も止めることができない領域にあるのだと感じました。

華やいだ旋律に乗せてのスピン、ステップから曲調が変わると、会場中が静寂に包まれて後半の4回転コンビネーションジャンプへ…鮮やかなランディングが決まると、続くトリプルアクセルから次々に繰り出されるジャンプはまるで花火のクライマックスを見ているようでした。

ラストの力強いステップは、2012年のニースでのロミオとジュリエットを彷彿とさせる圧巻の演技

クライマックスに会場がどんな状態になっているかはテレビの前でも十分に伝わりました



フリープログラムだけで200を軽く超えてくることは確信しましたが…



見たこともないスコアに



自分でもびっくり!
日本語のアナウンスがわからず、一瞬遅れて歓ぶオーサーコーチとお互いを讃え合います。



さっきまで平安時代の陰陽師が降臨して異次元の世界にいたのが嘘のよう、いつもの無邪気な羽生選手です。

開催地の長野と名古屋を言い間違えて照れるところも



思えば去年のアクシデントから、これでもかとばかりに続いた逆境の中、決して諦めることなく頑張ってきた羽生選手。

どうかどうか今年は健康でケガなくシーズンを充実したものにして欲しいと願い続けた私たちの思いを、想像を遥かに超える次元で実現してくれました。



表彰台には、フィギュアスケートの新時代を築く担い手になるのは間違いないボーヤン選手、そして国別対抗戦でも共に健闘した無良選手が。

さあ、つぎの舞台はグランプリファイナル✨今度は絶対王者の風格を身に付けた21歳の羽生結弦に心からのエールを!
  


2015年11月29日 Posted by pure heart at 21:09Comments(0)フィギュアスケート

進化する羽生結弦

106.33
世界歴代最高得点をマークしたにもかかわらず、ここがゴールではないと言い切った。



グランプリシリーズの中でも最終戦となるNHK杯はファイナルへの切符を手に入れる最終ステージ。カナダ大会で出遅れた羽生選手にとっては、正に正念場でした。世界タイトルを手にしてさえ、挑戦者でいることを忘れない、常に高みを目指し努力する姿は、観る者を引き込んで離さない…

世界歴代最高をたたき出せる高難度のプログラム、美しいショパンの調べにのせて始まったストーリーは、鮮やかな4回転サルコウから始まりました。続くコンビネーションジャンプを決めると、音楽と一体になった美しいステップ、アクセルはイナバウアーポジションからいとも簡単に跳びクリーンに着氷すると、流れるようにスピンからフィニッシュまで✨



演技を終えた瞬間はあの阿修羅の表情でした。どよめきと歓声の中でいつもの表情に戻る。



2年越しで取り組んできたショパンの美しい完成形✨



点数なんて聞くまでもなく本当に美しい演技でした。明日もこの笑顔が見られますように。
  


2015年11月28日 Posted by pure heart at 01:12Comments(0)フィギュアスケート

Advent



クリスマスまであと一ヶ月
年々、月日の経つのが早く感じられます…
お友達から頂いたポインセチア、一緒に指折りかぞえてクリスマスを迎えましょう  


2015年11月25日 Posted by pure heart at 09:23Comments(2)日々のできごと

松ぼっくりのクリスマスツリー




イベントで子どもたちと松ぼっくりのクリスマスツリーを作ることになりました。

どんな感じになるか今日は見本を製作。



茹でて下処理をした松ぼっくりにスタンプ用のエンボスパウダーでラメをつけて、ペットボトルのキャップにマスキングテープを貼って…

あとはビーズやリボンを気の向くままにつけていきます



窓辺に並べたらもう、クリスマス気分です



  


2015年11月23日 Posted by pure heart at 13:35Comments(2)作品紹介日々のできごと

ほっこりタイム



昨日はイベントの打ち上げランチに行ってきました
日吉大社参道沿いのおうち食堂tuku-taさんにて。ワンプレートランチでこのボリューム
お天気もよくて散策気分
先週から悲しいニュースばかり耳にしますが…しばしほっこりさせてもらいました  


2015年11月21日 Posted by pure heart at 11:00Comments(0)日々のできごと

大切な生命



先日友人の一人から、滝川クリステルさんが支援しておられるペット達の殺処分をなくそうという活動について教えて頂き、痛ましい現状を知りました。

フォスターという里親になれることが一番の助けになりますが、マンションに暮らしている私にはそれは難しいです。

幸い寄付という支援の方法がありましたので、先月のイベントの売り上げの一部を寄付させていただきました。ほんのわずかな助けにしかならないかもしれませんが、今後も少しずつ支援させて頂きたいと思います。

興味のある方は一度見て頂けたらと思います。

http://donation.yahoo.co.jp/detail/5043001/  


2015年11月10日 Posted by pure heart at 09:44Comments(3)お知らせ

ドラマでした…Skate Canada

いよいよフィギュアスケートグランプリシリーズの開幕。アメリカ大会では宇野昌磨選手と宮原知子選手のダブル表彰台の嬉しいニュースから幕を開けました。

羽生選手はカナダ大会に出場。
一年前の衝突事故のことを想い出さずにはいられません…

テレビ放送は待てずに、海外のライブストリーミングでリアルタイム観戦。ロシア語での解説でさっぱりですが、とりあえず映像は時々止まるもののかなり画質もよく観れました。

一緒に出場していた村上大介選手、宿命のライバルであるパトリック・チャン選手が演技を終えて、いよいよリンクイン。
公式練習もいつも通り、ジャンプの仕上がりも良さそうに見えました。

ショパンの調べに乗せて最初のトリプルアクセルは完璧、このままの流れで後半へと思った矢先に信じられないようなミス!次のジャンプは成功したかに見えましたが、規定違反となりまさかの6位スタート



フィギュアスケートのルールは毎年細かいルール改正があるらしく、同じジャンプを繰り返しはいけない、ステップからの単独ジャンプは3回転以上でなければならないというルールに違反してしまったということです。結果、後半二つのジャンプの点数合わせて20点近くを一気に失ってしまいました。



でもここから巻き返せるのが羽生選手。翌日のフリープログラムでは、陰陽師安倍晴明になりきって、鬼気迫る演技を見せてくれました。



SEIMEI を演じるにあたり、晴明神社を訪れたり、映画陰陽師で晴明を演じた野村萬斎さんと対談したり、イメージを膨らませていた羽生選手。3度の4回転ジャンプを含むすべてのジャンプと和の音楽を表現したステップで、氷上を別世界に誘なうかのような圧巻の演技。萬斎さんのアドバイス通りに場の空気を変えてしまう圧巻の舞でした。



やりきった、という表情。キスクラではあどけないいつもの笑顔。



一年の休養を経て戻ってきたパトリック・チャン選手には及びませんでしたが、自分らしさを取り戻して次につながる演技をしてくれて本当に良かったです。  


2015年11月03日 Posted by pure heart at 09:26Comments(0)フィギュアスケート