なつかしい味

秋冬の我が家の定番メニュー、おばあちゃんが「ケンチャン」という名前で呼んでいたこの煮込み料理はおそらく筑前煮なのですが、なぜだかたけのこは入っておらず・・・

私もそのまま引き継いで作っています。

<材料>

里いも・・1袋・大根・・1/3本・にんじん・・1本・こんにゃく・・1枚・鶏ムネ肉・・1枚
しょうゆ・・大さじ2・砂糖・・大さじ2・酒・・大さじ2・みりん・・大さじ1

<作り方>

①里芋は5ミリくらいの厚さに切り、ざるに入れて塩をふり、約15分置いてもみあらいする。
②大根・にんじんも5ミリ暑さに切る。
③こんにゃくはさっと熱湯にいれ食べやすい大きさにきる。
④鶏ムネ肉も一口大に切る。
⑤鍋にサラダ油を熱し、鶏肉→里芋→大根・にんじん→こんにゃくの順に炒める。
⑥さとう・しょうゆ・酒・みりんで味付けふたをして約15分煮る。

ケンチャン

iconN37里いもは長く塩をふっておくと塩辛くなるので注意
いつもはちくわを入れるのですが、今日はなぜか売り切れicon11

共通の食材で炊き込みご飯を作るのも定番ですface02




同じカテゴリー(料理)の記事画像
豚ヒレ肉パイナップルソテー
鶏肉のラタトゥイユ仕立て
マドレーヌ
ブイヤベース
はりねずみ君チョコ
Happy birthday
同じカテゴリー(料理)の記事
 豚ヒレ肉パイナップルソテー (2016-06-24 19:39)
 鶏肉のラタトゥイユ仕立て (2016-06-07 07:42)
 マドレーヌ (2016-03-21 13:07)
 ブイヤベース (2016-02-14 20:13)
 はりねずみ君チョコ (2016-02-12 13:37)
 Happy birthday  (2016-02-09 21:06)


2014年09月19日 Posted bypure heart at 20:52 │Comments(0)料理

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。